販売促進のネタ帳

365日の販促研究所の別館ブログです。販売促進のネタになりそうなことをアップしていきます。大手スーパーのチラシ企画について毎週土曜にアップしていきます。

2015年の半夏生

2015年の半夏生はいつ?

2015年の半夏生は7月2日(木)になります。

半夏生とは

半夏生雑節(五節句・二十四節季以外の節句)になります。通常は7月2日になることが多いです。例外的に2011年のみ7月1日でした。

太陽が黄経100度を通過する日になります。かっては夏至から数えて11日目でした。

 

2014年スーパーマーケットではどんな販促をしていた?

イトーヨーカドーの場合

f:id:hansoku365:20150404153818j:plain

半夏生のいわれをチラシのなかで以下のように説明しています。

稲が蛸のあしのようにしっかりと根付くように、関西地方では豊作を願い蛸を食べる習慣があります。

クッキングサポートコーナーでたこを使ったレシピ「たこのバジルカルパッチョ/たこ飯」を紹介しています

イオンの場合

f:id:hansoku365:20150404153904j:plain

イオンでは「旬の涼をひんやり味わう」企画のなかの1テーマとして半夏生を扱っています。

蒸しだこ刺身用1アイテムのみで、さらに6/27(金)-29(日)限りのため半夏生当日はこのチラシ商品は買えません。

アピタの場合

f:id:hansoku365:20150404153806j:plain

イトーヨーカドー・イオンに比べて力が入っています。

前2社と異なるところは

  • たこ=「多幸」と縁起のいい文字で表している
  • たこの栄養(タウリンが豊富)について説明し、夏バテ対策にたこを食べることをすすめている
  • 各地の半夏生の習慣を紹介している。福井県はさば、香川県はうどん

半夏生の説明は

「タコの足」のように田植え後の稲が根付くよう願掛けし、食べ始めたと言われています

 ほかの記念日との複合技も

イズミヤの場合

f:id:hansoku365:20150404160359j:plain

7月6日のサラダ記念日でサラダフェアを実施し、その中の企画として半夏生を掲載しています。

関西スーパーの場合

f:id:hansoku365:20150404160520j:plain

「7月2日は半夏生」と「7月2日はうどんの日」をほぼ同じ面積で掲載しています。

 

円安でたこは値上がり傾向?

f:id:hansoku365:20150404163012j:plain

日本経済新聞1月22日の記事「輸入水産物値上がり続く 日本人好む魚卵は例外? 」によると2014年12月(中旬)のたこ100グラムの小売価格は301円。2013年に比べて61円の値上がりとなっているが、2011年12月とほぼ同じ水準になっている。

 値上がりの要因としては円安や買い付け競争が上がられている。

 

2015年の販促ポイント

  • タコだけではメインのおかずになりにくいため、レシピ提案が必要。たこ飯やたこのカルパッチョなど夕食のイメージができるレシピ
  • たこの栄養についてはチラシにコメントが必要。タウリン亜鉛が夏バテに有効を強調(2015年4月からスタートする機能性表示食品での表現も検討する)
  • たこが値上がり傾向の場合は、代替品提案「福井のさば」や「香川のうどん」。うなぎ価格が高騰したときと同じことが起こる可能性も